DEMデータの利用

 沖縄島DEMデータ okinawa_H.hdrokinawa_H.bil を表示する.
  変換ソフトで50mメッシュ標高より変換後生成したhdr・bilファイルは,hdrがジオリファレンスファイル,bilが標高データとなっている.QGISで表示させるためには,まずラスタ追加ボタンより,okinawa_H.bilを追加する.

 ヌル値の設定.海域などデータがない部分に記入されている数値をヌル値として設定する.ヌル値が不明の場合は地物情報表示ボタンを使って値を確認する.(今回の場合は「55537」となっているデータ.)
 設定後,この例では海域がヌルとして背景が透明となる.




カラーマップの設定
 レイヤプロパティー/スタイルタブより,カラーマップを指定し,さらにカラーマップタブに進む.
 エントリ追加ボタンを使用し,区間とカラーを指定する.この設定での表示例は下図のとおり.




 上記スタイルはカラー生成を「色の補間」を「離散的」と指定している.この設定を「線形」とすると,閾値間のカラーも自動的に生成されグラデーションを持つ.



 


自動カラーマップの生成

 1.レイヤープロパティーウィンドウの下部,新規カラーマップを作成より,分類数を設定すると自動的にカラーチャートを作成し,彩色図を表示する.


 2.カラーマップにおいて,「原色」または「フリークアウト」を選択することで,自動的にカラー設定を行うことが可能.

   
    「原色」設定 
   
    「フリークアウト」