STEP4 GISデータのインポートとその利用


 1.データ閲覧までの作業
 現在インターネット上にはfree版ラスターデータやベクトルデータが多数存在するが,そのデータ形式は多くのGISソフトで利用可能なGeoTIFF 形式やSHP形式となっている場合が多い。これらのデータをSuperMapViewerで利用するためには,データインポートを利用する必要がある。 SuperMapViewerでのデータインポート作業概略は以下の通り。



2.GISデータダウンロードサイト

3.新しいデータソースの作成
SMapに新規データを作成(インポート等)する場合,地図投影法(座標系)を設定する必要がある。グローバルデータやローカルデータには各種地図投影法がある。日本周辺データで利用されている投影法・座標系は
緯度経度系:JGD2000,WGS84,TOKYO DATUM
平面直角座標系:日本平面直角座標系JGD2000及びTOKYO,UTM
となる。
@ワークスペースウィンドウ内のデータソースを右クリックから『新期データソース』を選択。


A『新期データソース』ウィンドウから,保存する場所及びデータソースファイル名称を決定し,投影作成ボタンを押す。(別のデータソースから投影法をコピー可能。)

 以後,『座標系設定』ウィンドウが開き,投影・座標系設定画面となる。投影・座標系設定終了後は上記ウィンドウに戻るので,保存ボタンより新期データソース作成終了となる。
各種GISデータの投影法・座標系は変換可能。利用しようとするデータの座乗系がことなる場合は,一度データインポートしてから座標系変換を行うこととなる。
ファーストステップ 非地球座標系,緯度/経度座標系,投影座標系選択
非地球座標系  :CADデータ等,地球座標とは無関係な基準点を利用したデータ
         GISデータとして利用されない。
緯度/経度座標系:JGD2000,WGS84,TOKYO DATUM等の緯度経度で
表現された地球座標。
  投影座標系   :日本平面直角座標系,UTMはここから設定。

いずれかのラジオボタンにチェックを入れる。
(1)緯度/経度座標系の設定
 @緯度/経度座標系にチェック
 A地球座標系項目が入力可能になるので,選択リストより詳細選択。

 各種ローカル投影法が選択可能であるが,JGD2000,WGS84,TOKYO の3種類の利用となる。
(2)投影座標系日本平面直角座標の設定
 @投影座標系の定義済み座標系に設定後,ボタン次にを押す。

 Aメインカテゴリから『Japan Coodinate Systems』。
 Bサブカテゴリからゾーンナンバーを選択。JGD2000とTOKYOの違いは座標系の新旧です。詳しくは国土地理院HP等を参考にしてください。

 日本周辺のUTMのゾーンはここサブカテゴリーから設定可能。この設定もJGD2000とTOKYOの選択有り。
(3)UTMの設定
 @(2)投影座標系日本平面直角座標の設定と同様に,投影座標系の定義済 み座標系に設定後,ボタン次にを押す。
 Aメインカテゴリから『UniversalTransversMercator(WGS84)』を選択。UTMには各種ローカルDatumが存在するが,世界測地系利用の場合は上記設定となる。
 Bサブカテゴリからゾーンナンバーを選択。日本周辺はzone51〜56となる。北半球・南半球で異なるカテゴリとなるので注意。


4.GISデータのインポート
データソースを新規作成した場合は,自動的にデータソースが開かれた状態になる。また,既存データソースを利用する場合はデータソースを開く必要がある。
 @データソースをワークスペースウインドウ内で確認後,右クリックより『データセットのインポート』を選択。
 Aデータインポートウィンドウより,ファイル追加ボタンを押す。

 Bファイル選択ウィンドウが開く。インポートしたいファイルの種類を選択し,対象GISデータファイルを決定する。このとき複数ファイルを選択することが可能である。
インポート可能なGISデータファイルの種類は次の通り。

 C対象ファイルを選択後,インポートボタンを押すことによってインポート処理が開始される。


4−1.SHPファイルのインポート
投影・座標:緯度・経度系(JGD2000)
フォルダー『地質図shp』内,geology.shp,geology.shx,geology.dbf
 SHP形式GISデータはオブジェクトの種類(ポイント,ライン,ポリゴン等)ごとに作成されている。SMapデータと同様な形式のため,最も簡単にインポート可能。(諸設定はデフォルトのままでOK)


4−2.MapInfoデータのインポート
 MapInfo形式TABファイル及び同ソフトインポートエクスポート形式mifファイルともインポート可能。MapInfoファイル内には投影・座標系情報も含まれているので,データソース作成時に投影法をコピーする事も可能。
投影・座標:日本平面直角座標系15系(JGD2000)
フォルダー『沖縄道路tab』内,道路.TAB,道路.MAP,道路.ID,道路.DAT
Tab及びmifファイルは,1ファイルに複数のオブジェクト種類(ポイント,ライン,ポリゴン等)を有するため,インポート処理する場合,以下の点に注意が必要になる。
Tab及びmifファイルのインポート処理では,デフォルトで『複合データセット』と設定される。『複合データセット』はSMapではCADオブジェクトとして取り扱われるため,主題図作成・スタイル設定や各種分析に利用することができない(単なる線画としての扱いになり背景図としての利用目的となる)。また,CADデータセットではデータ自体にスタイルが与えられている場合にその設定に従った描画方法となるため,最悪の場合データが画面で確認できない状態になる。
 そこで,設定では『単一データセット』にチェックを入れる。この設定状態の基では,Tab及びmifファイル内の複数種オブジェクト(ポイント,ライン,ポリゴン等)はそれぞれ別のデータセットとしてインポートされる。
 インターネット上の公開データの多くはSHP形式であり,Tab及びmifファイルはあまりないが,GIS沖縄研究室では各種GISデータの変換ソフトをmif形式としているため,このインポート方法を取りあげた。



4−3.GeoTiff形式のインポート
 GeoTiff形式とは,画像ファイル形式Tiffに位置情報を付加した形式で,GeoTiff形式ファイルのインポート処理により自動的に位置情報を取得できる。
投影・座標:UTM ゾーン52N(WGS84)
フォルダー『GeoTiff』内,N_52_30_loc.tif
 GeoTiff形式は多くのGISソフトで利用可能のため,ランドサット画像の公開等に利用されている。


4−4.画像ファイルのインポート
 Smapでは画像情報としてtiff形式及びjpg形式がインポート可能である。これらの画像ファイルに位置情報を格納したファイルが存在すると自動的に位置情報を設定する事ができる。位置情報を与えるファイルはファイル名が同じで,拡張子がtfwとなっている。
投影・座標:緯度・経度系(JGD2000)
フォルダー『tiff_jpg』内,japan_1K.tif(ジオリファレンスファイルjapan_1K.tfw)
Jpn_250m.jpg(ジオリファレンスファイルJpn_250m.tfw)

4−5.国土地理院空間基盤基礎
国土地理院空間基盤データとして国土地理院からは多数のデジタル地図データが公開されている。このダウンロードデータに対し,公開空間データ変換ソフト(http://gis-okinawa.cdx.jp)を利用してデータインポート。
 @国土地理院HPよりデータダウンロード 数値地図(空間データ基盤)閲覧(試験公開)HPの手順に従い,市町村単位で25000データをダウンロードする。
 Aデータの解凍 ダウンロードデータは圧縮されているので解凍する。解凍後は以下の状態となる。

 Bソフトのダウンロード ソフト map25K_VEC2.exeを上記フォルダー(データと同じフォルダー)にコピーする。パスワード:q7ux83az
 C変換作業 上記フォルダーにコピーしたプログラムを起動する。処理ファイル名を入力 この例でしたら, 47201 と入力する。
 Dmif/midファイルの生成  上記の例(47201)で述べますと,以下のファイルが上記フォルダー内に形成されます。
   47201CM 地名ポイント(属性値に地名を持ちます)
   47201GK 行政界ライン(MapInfoでは赤色ライン)
   47201DK 道路ライン(MapInfoでは黒色ライン,属性値に道路名称)
   47201KK 河川ライン(MapInfoでは水色ライン,属性値に河川名称)
   47201SK 水際ライン(MapInfoでは青色ライン)
   47201TK 鉄道ライン(MapInfoでは黒色太ライン,属性値に鉄道路線名称)
   47201HM 標高データ(2秒メッシュ標高値,メッシュ)
   Mグリッド変換により,標高区分ラスターや3D表示ができます。
 標高ポイントは47201HM.txtに出力されます。このファイルは x,y,H というフォーマットになっています。変換終了後,投影・座標:緯度・経度系(JGD2000)でインポート。


5.練習 
5−1.日本地図SHPファイルをインポート
フォルダー『J_map』内,bnda.shp,bndl.shp,bndp.shp,hydroa.shp,hydrol.shp,hydrop.shp,popa.shp,popp.shp,transl.shp,transp.shp
投影・座標:緯度・経度系(JGD2000)

5−2.那覇市字界図SHPファイルをインポート
フォルダー『J_map』内,h12ka47201.sbp等
投影・座標:日本平面直角座標系15系(JGD2000)

5−3.首里周辺空中写真tiff画像のインポート
フォルダー『首里空中写真』内,C05-77-15-10231021.tif,C05-77-15-10231022.tif,C05-77-15-10241021.tif,C05-77-15-10241022.tif
投影・座標:日本平面直角座標系15系(JGD2000)