沖縄タイムスの新聞記事リンク

11月末に大きな動きがありました。
今までの流れとともに,沖縄タイムスホームページにて,
記事検索に”山里カルスト”と入れて,検索して,ご確認ください。

<2000年10月5日> 朝刊 1版 オピニオン5面(木曜日)
投稿
[わたしの主張あなたの意見]/円錐カルスト採石破壊懸念/仲宗根正明=67歳
<2000年9月25日> 朝刊 1版 オピニオン5面(月曜日)
寄稿 写有
[論壇]/[寄稿]/原田みき子/許されぬ石材採掘

 

円錐カルストって何だろう。

円錐カルストて,写真で見てみよう。
 おもしろい形をしているよ。







                              円錐カルスト3D地形図

どこにあるのだろう?

----------------------------------------------------------------------------------
円錐カルスト  (琉球列島の地形河名俊男著よりまとめると)

どうしてこんな形になったのかな?       
中生代前期の石灰岩よりできて,二酸化炭素がとけ込んだ雨水などで溶かされてできた。 →カルスト地形

カルスト地形といえば山口県の秋吉台(秋芳町)有名ですが?
秋吉は小さな起伏をもった斜面が大きく波打っています。一方本部(山里)は,写真で見たような円錐形(ピラミッド)の山がいくえにも重なっています。このようなカルスト地形は,中国南部(桂林が有名です)・ベトナム北部・インドネシアなど熱帯地方にあるカルスト地形に非常に似ています。山里の円錐カルストは熱帯カルストであり,その北限に位置しています。沖縄を除く国内にある他のカルスト地形とは,全く違う形状を示しています。
 →気候の地形形成に与える影響を研究する材料となる。
 →沖縄にしかない貴重な地形である。

何が問題だろうか?

@数十万年かけて形成された沖縄にしかない地形(景観)を失うことになる。
  →付近には,海洋博記念公園や今帰仁城趾などの観光地があり,観光資源となりえるのでは?
A観光地の近くに採石場ができれば,観光に影響は出ないのだろうか?
  ←海洋博記念公園に行くとき,海岸周りの国道は通らない。←採石場があり,景観が悪いのと,運搬の大型トラックが多いから。
----------------------------------------------------------------------------------

詳しく知りたい人は
 シリーズ沖縄の自然B 
  琉球列島の地形  河名俊男著  新星図書出版(株)
   [沖縄の公立図書館,大学の図書館には普通にあります。]

 日本のサンゴ礁地域1
  熱い自然 サンゴ礁の環境誌  サンゴ礁地域研究グループ編 古今書院
   [琉球大学沖縄大学沖縄国際大学の図書館にあります。]