【2024/8/26編集】
タイル形式の地図データの代表例としては、地理院地図でおなじみの国土地理院のタイルデータセットがある。これらのデータ群を利用する方法は、国土地理院のデータ利用マニュアル(下記のアドレス)の『Ⅲー4.地理院地図の読み込み』に従って可能である。
https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/other/QGIS_manual.pdf
同マニュアルにある『XYZ Tiles』を使った方法の方が、必要データだけを効率よく呼び出せ、また、国土地理院以外のタイルセット(GIS沖縄のデータなど)も設定することで扱えるので、個人的にはこちらをお勧めする。
ここでは、GIS沖縄研究室にて、ブラウザーにて公開している地図などのデータをQGIS3にて利用するためのURL表記を示す。なお、設定方法は上記マニュアルの『XYZ Tiles』の設定法を参照してほしい。
『XYZ Tiles』の設定では、タイルマップのアドレス等の設定だけで、初期表示状態の指定はありません。セットしたデータを最初に表示しようとすると、デフォルトのマップ表示範囲が広くなるため(レベル1?)、目的のマップが表示されません。最初に国土地理院標準地図などを使って、目的のマップの表示範囲を表示してから、オーバーレイするようにしてください。
沖縄島中南部では米軍1948年1/4800地形図の等高線、これ以外の地域では、沖縄復帰時期の旧版国土基本図の等高線から、平面直角座標系の投影法で5mグリッド標高DEMデータを作成しています。これらのDEMデータを使って、それぞれの地域で地形解析の研究を行っています(地形解析等で、平面直角座標系の5mグリッド標高データを入手希望の場合は連絡ください)。
これらのDEMデータから、世界測地系緯度経度系0.5秒グリッド標高データを生成、順次公開していこうと考えています。
米軍1948年1/4800地形図関係
(1) 米軍1948年作成1/4800地形図
データ範囲は沖縄島読谷村ー旧石川市以南の中南部地域となっている。地理院地図標準地図を先にレイヤー追加し、沖縄島中南部をマップ表示してから、このタイルセットをレイヤーに追加してください。
URL https://www.gis-okinawa.jp/AMS_map_Tiles/{z}/{y}/{x}.png
ズームレベル 9~17
(2) 1948年地形、彩色標高図
米軍1948年1/4800地形図より生成したDEMよりの彩色標高図
URL https://www.gis-okinawa.jp/2018/okinawa1948_Top/okinawa1948_Top_Tiles/{z}/{y}/{x}.png
ズームレベル 9~15
(3)1948年地形、彩色標高図 アナグリフ3D
米軍1948年1/4800地形図より生成したDEMよりの彩色標高図をアナグリフ画像で3D表示
URL https://www.gis-okinawa.jp/2018/okinawa1948_Top/okinawa1948_Top_Tiles/{z}/{y}/{x}.png
ズームレベル 9~15
【参考】 アナグリフ3D用赤青メガネ購入先
https://www.stereoeye.jp/shop/
石垣島
(1)国土基本図:1978
URL
https://www.gis-okinawa.jp/2024c/Ishigaki5k_Tiles/{z}/{y}/{x}.png
最小ズームレベル 10 / 最大ズームレベル 16
(2)空中写真:1972
URL
https://www.gis-okinawa.jp/2024c/i1972AP_Tiles/{z}/{y}/{x}.png
最小ズームレベル 10 / 最大ズームレベル 16
(3)0.5秒DEM:1978年国土基本図より生成
グリッド標高:https://www.gis-okinawa.jp/2024c/ishiDEM.zip
ishi_DEMhs.tif:WGS84緯度経度,0.5秒グリッド,16bit整数,ヌル値-32768
ishiDEM.qgs:彩色標高図表示例プロジェクトファイル
DEM5mを使った例
宮古島
(1)国土基本図:1978
URL
https://www.gis-okinawa.jp/2024c/miyaMap5k_Tiles/{z}/{y}/{x}.png
最小ズームレベル 10 / 最大ズームレベル 16
(2)空中写真:1972
URL
https://www.gis-okinawa.jp/2024c/miyaAP1972_Tiles/{z}/{y}/{x}.png
最小ズームレベル 10 / 最大ズームレベル 16
(3)0.5秒DEM:1978年国土基本図より生成
グリッド標高:https://www.gis-okinawa.jp/2024c/miyako_DEMhs.zip
DEM_hs.tif:WGS84緯度経度,0.5秒グリッド,16bit整数,ヌル値-32768
沖縄島北部名護
(1)国土基本図:1971
URL
https://www.gis-okinawa.jp/2024c/nago5k_Tiles/{z}/{y}/{x}.png
最小ズームレベル 10 / 最大ズームレベル 16
(2)空中写真:1970
URL
https://www.gis-okinawa.jp/2024c/nagoAP1970_Tiles/{z}/{y}/{x}.png
最小ズームレベル 10 / 最大ズームレベル 16
沖縄島北部福地川
(1)国土基本図:1971
URL
https://www.gis-okinawa.jp/2024c/Fuku5k1970_Tiles/{z}/{y}/{x}.png
最小ズームレベル 11 / 最大ズームレベル 16
(2)空中写真:1970
URL
https://www.gis-okinawa.jp/2024c/fukuAP1970_Tiles/{z}/{y}/{x}.png
最小ズームレベル 11 / 最大ズームレベル 16
沖縄島北部国頭
(1)国土基本図:1978
URL
https://www.gis-okinawa.jp/2024c/Noki5k_Tiles/{z}/{y}/{x}.png
最小ズームレベル 10 / 最大ズームレベル 16
(2)空中写真:1977
URL(国土地理院)
https://cyberjapandata.gsi.go.jp/xyz/gazo1/{z}/{x}/{y}.jpg
最小ズームレベル 15 / 最大ズームレベル 17
南大東島
(1)国土基本図:1978
URL
https://www.gis-okinawa.jp/2024c/SDaitouMap5k_Tiles/{z}/{y}/{x}.png
最小ズームレベル 11 / 最大ズームレベル 16
(2)空中写真:1977
URL(国土地理院)
https://cyberjapandata.gsi.go.jp/xyz/gazo1/{z}/{x}/{y}.jpg
最小ズームレベル 15 / 最大ズームレベル 17
(3)0.5秒DEM:1978年国土基本図より生成
グリッド標高:https://www.gis-okinawa.jp/2024c/SDaitou_DEMhs.zip
SDaitou_DEMhs.tif:WGS84緯度経度,0.5秒グリッド,16bit整数,ヌル値-32768
【参考資料】
『南大東島の地形地質-琉球列島の島々との比較-』
https://www.gis-okinawa.jp/report/pdf/rep005.pdf
北大東島
(1)国土基本図:1978
URL
https://www.gis-okinawa.jp/2024c/NDaitouMap_Tiles/{z}/{y}/{x}.png
最小ズームレベル 11 / 最大ズームレベル 16
(2)空中写真:1977
URL(国土地理院)
https://cyberjapandata.gsi.go.jp/xyz/gazo1/{z}/{x}/{y}.jpg
最小ズームレベル 15 / 最大ズームレベル 17
(3)0.5秒DEM:1978年国土基本図より生成
グリッド標高:https://www.gis-okinawa.jp/2024c/NDaitou_DEMhs.zip
DEMhs_NDaitou.tif:WGS84緯度経度,0.5秒グリッド,16bit整数,ヌル値-32768
コメント